甘酒は効果がないって本当?美容効果の実際のところ

更新日:

飲む美容液や飲む点滴と言われている「甘酒」。
たくさんのモデルさんや女優さんが愛飲していることでも有名です。

しかし、ネットでは美容効果を感じるという意見と特に感じなかったという意見が混在しています。
実際のところ甘酒にはどんな美容効果があるのかどうか調査してみました。

甘酒は本当に効果ないのか?徹底調査!!

甘酒とは?

甘酒には二種類あり、酒粕から作られているものと、米麹から作られているものがあります。

酒粕から作られている甘酒

日本酒を作るときにでた搾り粕をお湯でとき、そこに砂糖を混ぜて作ります。
食物繊維やビタミン、たんぱく質などの栄養が豊富です。

しかし、アルコールが入っているため子供や妊婦は飲めないのと、
甘味を出すために砂糖を大量に入れるのでカロリーが高くなってしまいます。

米麹から作られている甘酒

米麹を水と合わせて60℃の状態で8時間ほど置いておくと出来上がります。
こちらは必須アミノ酸全種類、オリゴ糖、ビタミンB群などの栄養があります。

アルコールが入っていないので子供や妊婦でも飲め、しかも砂糖が一切入っていないのにとても甘いです。

 

酒粕甘酒と米麹甘酒、どちらも発酵食品で栄養価は高いです。
しかし、ネットでは効果がないという意見があります。

これについて検証していきたいと思います。

 

甘酒の効能は?ダイエットに効くのか?

酒粕と米麹の甘酒の効果はどのように違うのでしょうか?

酒粕甘酒…美白効果、肌荒れ改善、便秘解消、冷え性改善、肝機能を良くする、コレステロール低下などの効果があります。

米麹甘酒…血行促進、美肌効果、便秘解消、疲労回復、満腹感を得られる、美髪効果、リラックス効果などがあります。

両方ともとても体に良く、美容効果もありそうですが、
ダイエットという観点だとどうでしょうか?

ずばり、ダイエットに向いているのは米麹甘酒の方だと言えます。

なぜかというと、酒粕甘酒は市販の物を飲んだ場合、砂糖でしっかり味をつけてあるのでカロリーが高くなってしまいます。
このことから飲みすぎると太ってしまいます。

反対に、米麹甘酒には砂糖が一切入っていないにも関わらず、とても甘いので味つけがいりません。
また、腹持ちが良く満腹感を得られます。

 

効果がなかった人の理由

ネットでの効果がないという意見は、市販の酒粕甘酒を飲んでいた可能性があります。
酒粕甘酒もとても栄養がありますが、ダイエットだと米麹の方が成功しやすいみたいです。

 

米麹甘酒で効果があった人の口コミ

お菓子を食べずに甘酒を飲んでいたら痩せたのは勿論のこと、 白砂糖をとらないことで冷えが改善された。(30代後半 女性)

朝食を甘酒に置き換えると1週間で1.5キロ減った!!(20代後半 女性)

食前に甘酒を飲むと満腹感で食事の量が減った。(30代前半 女性)

飲んでから吹き出物ができなくなった!!(20代後半 女性)

などたくさんの成功例があがっています。

 

まとめ

酒粕甘酒も米麹甘酒も発酵食品でとても栄養があり、美容にもさまざまな効果がありそうです。

しかし、ダイエットも視野に入れるのであれば米麹甘酒をオススメします。
栄養がしっかりとれるので、健康的にダイエットに励むことができます。

食前に飲んだり、置き換えたりと米麹甘酒を上手につかってダイエットに挑戦しましょう!!



-ダイエット, 美容

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.