若い頃はとにかく痩せたくて、短期間で体重を落とそうとします。
体重を落とすための手っ取り早い方法は食事を抜くことだと思いますが、「食べない」や「片寄った食事」のダイエットが後々の体に大きな影響を及ぼすのです。
その当時はダイエットに成功して「ヤッター」と思っても
アラサー、アラフォー、アラフィフとなってその無理なダイエットのしわよせがくるのです。
若い頃にした無理なダイエットがどのような影響を及ぼすのか、
そのしわよせはリセットできるのか解説したいと思います。
もくじ
若い頃のダイエットが不妊に影響する!?ダイエットがもたらすホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスなど無知な若い頃、
痩せたくて食事を抜いたり片寄った食事をしてしまっていた…。
そんな無理なダイエットが後々の不妊に影響するんです。
ダイエットしたのは昔なのになぜ不妊に影響するの!?と思いますよね。
しかし、明らかになったタイミングが不妊のときなだけであって、ダイエットの最中からずっと体に影響はあったのです。
女性の体はとても繊細で、特にホルモンバランスはちょっとしたことで崩れやすく
崩れたまま放っておくと後々に妊娠しにくい体になってしまっている、なんてことがあるんです。
無理なダイエットや片寄った食事はその時期に必要な栄養が摂れずにホルモンバランスを崩す原因になります。
思春期のダイエットがどのように体に影響していくのでしょうか?
思春期のダイエットで今の体が病気に…
思春期にダイエットをしたことで、ホルモンバランスが崩れ、生理に影響します。
その症状は
生理痛がひどい
PMS(月経前症候群)がある
生理周期が28日より早い、遅いなどの生理不順
生理が来ない
などです。
ひどいと不正出血が起こる場合もあります。
一見よくあることのように思えますが、本来生理は痛くないものでこれらの症状がないことが普通なのです。
そしてこれらの症状が思春期からずっとあると、体が妊娠しにくくなっていることがあるのです。
それは、妊娠するということもホルモンが大きく関わっているからなんです。
今からやりなおす!!ホルモンバランスをリセットする方法
「思春期に無理なダイエットしてしまった!!」
という人も、過ぎてしまったことだしどうしようもない…
と諦めないでください!!
ホルモンバランスを今から整えることで体をリセットさせましょう!
ホルモンバランスを整えるには4つのことが鉄則になります。
①適度な運動
ウォーキングなどの下半身を動かす運動がオススメです。
適度な運動をすることで自律神経が活性化されホルモンバランスが整います。
②質の良い睡眠
毎日決まった時間に起き、決まった時間に寝ることで
質の良い睡眠が取れて様々なホルモンの分泌を促します。
③バランスの取れた食事
主食(ご飯やパンなど)、主菜(肉、卵、魚)、副菜(野菜)の3品があるとバランスが取れた食事ができます。
④ストレスを溜めない
ストレスはホルモンの大敵です。
自分なりのストレス発散方法でなるべくストレスを溜めないようにしましょう。
これらをなるべく守って生活することで体をリセットしましょう。
焦らず地道にホルモンバランスを整えよう
過去のダイエットは過ぎてしまったことなのでしかたないです。
しかしホルモンバランスを整えることは今からでもできます!
今日明日で変化が表れるわけではありませんが、毎日意識して生活することで少しずつ整っていきます。
焦らず地道に整えていきましょう!!
Writer ういこ