ハーブピーリングが気になる!ニキビ跡のクレーターに効果があるって本当?

更新日:

最近、お肌に年齢を感じることはありますか?

シミが目立つようになってきた
肌のハリや弾力が減ってきた
肌荒れがなかなか治らない…

など、人によって悩みは様々です。

中でも、セルフケアをする上で厄介な肌荒れの一つにクレーターがあります。

今回はクレーターが出来る原因と、長年お肌に悩んできた方の為に新しいケア方法をご紹介します。

スッピンでも自信が持てる綺麗な肌を取り戻してみませんか?

ニキビ跡に悩んでいる人へ…クレーターの原因と新しい治療法とは?

肌にできるクレーターとは?

良く耳にするクレーターという言葉は、惑星の表面に見られる凹凸状の形から来ています。

肌の表面にも同じような形ができます。

ニキビが出来た後に毛穴が開き、表面に穴ができたように見える状態です。

原因は炎症のダメージを受けたニキビ跡を放置してしまうことや、ケアが上手くできていないとターンオーバーが正常に出来ている部分と出来ていない部分との差が出てしまうことなどです。

しかし、できてしまったクレーターを治すのには、セルフケアだけでは正直限界があるようです。

そこで口コミで広まってきている新しい施術法“ハーブピーリング”をおすすめしたいと思います。

 

ハーブピーリングとは?どんな効果が期待できるの?

今までのケミカルピーリングでは、肌の角質を摩擦によって落とすイメージでした。
なので、敏感肌の人は使用するのを控えていた人もいるでしょう。

しかし、ハーブピーリングは外からの力で剥くのではなく、ターンオーバーの働きを手助けし、新しい肌が生まれ変わる過程を自然に早めてくれるのです。

また、天然植物のハーブが主な成分となっているのでお肌に優しい新しいピーリング剤となっています。

短い時間で若々しい肌が取り戻せて、肌に与えるダメージも少ない新しいピーリング剤となります。

主にエステで行うピーリングの一種です。

 

リベルのハーブピーリングの特徴と施術方法を解説!

今回はリベルのハーブピーリングを例に上げて効果を見ていきましょう。

今までのケミカルピーリングとは違い、約5~6倍の棘状成分が配合されています。

さらに、効果の高い美容液を肌の奥まで浸透させます。

刺激の少ない美白成分もたっぷり配合されているのでアンチエイジング効果も期待できます。

通常のターンオーバーは28日周期ですが、ハーブピーリングで治療した後は3~5日程度で新しい肌が再生し、自然と肌表面が剥けて綺麗な肌に変わるそうです。

 

リベルハーブピーリングの施術の流れ

 ハーブピーリングの効果がわかったところで、実際にどのようにして施術をしているのか流れをまとめてみました。

1.クレンジングオイル(汚れをきちんと落とす)

2.ウォッシング(細かい泡で洗い流す)

3.ハーブパウダー(ハーブでマッサージ。肌タイプに合わせてパウダーを分けてくれる)

4.鎮静ジェル(パウダーで活性化した肌をすぐに鎮静する)

5.成長因子(効果の高い美容成分を浸透させる)

6.専用パック(最後はしっかり保湿)

このようにクレンジングから保湿までを丁寧に行ってもらえるので、肌が生まれ変わるのを安心して実感できるでしょう。

ハーブピーリングの口コミ

ハーブピーリングを試してみようか悩んでいる方に、いくつか良い口コミと悪い口コミをご紹介します。

 

良い口コミ

私は年齢を重ねるごとにたるみが気になるのとニキビ跡や毛穴開きが気になっていたのでツルンとした肌に近づけたらと思い、やってもらったところなんと!一回目にして効果がありました。

初めてのピーリングでした。思ったよりピリピリ痛かったけれど、一回目だけで後は痛みもなく大丈夫でした。四回目から表面が剥けてきましたが気になる程でもなく化粧もいつも通りできました。

 

悪い口コミ

一回目、二回目までは良かったのですが、その二週間後にニキビがフェイスラインにできました。悔やみながら相談したところ、活性しているので悪いものが出てきたとのこと。皮膚が薄くなっているのでバリア機能が弱まっているからだそうです。

ハーブピーリングを受けましたが全く効果がありませんでした。顔に赤みは出ましたが、剥離は一切なくくすみや毛穴も変化なしでした。

 

様々な意見がありますが施術前には丁寧な説明を受けて、心配なことは相談することもできます。

肌の弱い方には刺激の少ないハーブパウダーを使った治療もできるそうです。

気になる方は是非、相談から始めてみてはいかがでしょうか。

 

セルフケアやメイクに限界を感じる方は選択肢の1つに★

長年、肌のクレーターに悩んできた方はハーブピーリングにも関心が高いのではないでしょうか。

刺激が少ないといっても人によって合う合わないがあるのも事実。
刺激が少なすぎると効果も弱まるんじゃあ…?という心配もありますよね。

施術を受ける前に不安なことはしっかり質問して、自分に合った施術を検討してくださいね。

 

Writer nanamis2



-美容

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.