外出するとき、紫外線対策しなきゃいけないのはわかってるけど
「日焼け止めを塗ったときの匂いや感触が苦手…。」
「いちいち塗るのめんどうだな~」
と思っている方、意外と多いんです。
しかし、日焼け止めを塗らずして色白を維持している方がいらっしゃいます!!
そんな色白さんの美肌維持方法を探ってみたいと思います!!
もくじ
日焼け止めが気持ち悪い!!でも日焼けはしたくない!!
最近の日焼け止めにはいろいろな種類があります。
クリームタイプ、スプレータイプ、ローションタイプなど
さまざまなシーンに合わせて使い分けられるようになっています。
どのタイプにも共通しているのが「塗った」感じがあることです。
クリームタイプの日焼け止めはべとつきや白浮きしやすく、しかも乾燥するのでシワの原因になってしまいます。
しかも、そのシワに入り込んで白くなるんですよね…。
スプレータイプのものもベトつきが気になりますし、スプレーするときに息を止めていないといけません。
煙(?)が出てくるので家の中で使うのはちょっと気持ち悪いですよね。
一番軽いつけ心地のローションタイプは、他の物に比べるとまだ良いですがSPFが高く、肌に負担をかけかねません。
日焼け止めを塗らずに色白を維持している人はどのようなことをしているのでしょうか?
日焼け止めなしでも美白を維持する習慣
日焼け止めを塗らずに色白を維持している人の習慣をご紹介したいと思います。
帽子、日傘は絶対!!
日焼け止めを塗らない分、帽子や日傘で紫外線をカットします。
帽子はつばが広めのもので、色は黒です。
紫外線カット率が一番高い色は黒なので帽子も日傘も黒色の物を選んでいるそうです。
UVパーカーまたはラッシュガードを着る
夏でも長袖が色白さんの習慣です。
着るのはUVカット加工がしてあるパーカー、またはラッシュガードです。
ラッシュガードはスポーツをされる方やレジャーなどで着ている方をみかけますが、最近では普段着でも使えるようにオシャレで着やすいものもたくさんあるんです。
普通のパーカーよりも強いUVカット加工がされているので安心して外出できます。
飲む日焼け止めを飲む
美容皮膚科などで売られている飲む日焼け止め。
こちらは服用すると紫外線から肌を守ってくれます。
体の内側から日焼けを防ぐのです。
ただ、服用してから数時間後に効果が出るそうなので、出掛ける時間に合わせて飲む必要があります。
日焼け止めを塗らない色白さんはこういったアイテムも使っているみたいです。
日焼け止めを塗らないで食事で美肌を目指す!!
日焼け止めを塗らずに美肌を目指すには食生活も大事。
日焼けを防止するにはビタミンCを積極的に摂ると良いです。
ビタミンCには日焼け予防したり抗酸化作用があるので美肌の強い味方と言えます。
ビタミンCは体に留めておくことができないので、こまめに取ることをオススメします。
なので、食事で摂るのとプラスでサプリメントを使うのも一つの方法です。
日焼け止めを塗らなくてもしっかり紫外線対策を!!
日焼け止めを塗らずに色白を維持している人は、いろいろな方法で紫外線対策をしていることがわかりました。
日焼け止めを塗らない分、帽子や日傘やパーカーなどを着て肌をしっかり守ります。
そして、飲む日焼け止めやビタミンCをこまめに摂ることで、体の内側からも紫外線に負けない体を作っているのです。
日焼け止めが苦手な方は、色白さんの習慣を参考にしてみてはいかがでしょうか。