ホットヨガはダイエットに効果的と言われていますが、中には太ってしったという人や、痩せないという人もいます。
そこで今回は、ホットヨガで痩せる理由や逆に体重が増えた人がいる理由について解説します
もくじ
ホットヨガで痩せる理由は何?
ホットヨガダイエットは、美しく痩せることができます。
ホットヨガは、大量の汗をかくことで代謝がよくなり、普段使っていない筋肉が発達します。
基礎代謝が良くなると内臓機能が活性化・自律神経が正常化し、それが太りにくい体質の元となります。
カロリー消費
ホットヨガは、1時間のレッスンで約330cal消費されます。
1時間ランニングするのと同じくらいのカロリーです。
消費カロリーが高いのでダイエット効果に期待できます。
デトックス効果
大量の汗をかくことで老廃物が排出され、便秘解消やむくみ改善、新陳代謝がアップします。
ダイエットだけではなく、頭痛や肩こり、生理痛、むくみ、腰痛、冷えなど現代女性の様々なお悩みの改善が期待できます。
インナーマッスルが鍛えられる
インナーマッスルが鍛えられることで筋肉量が増え、見た目が引き締まります。
さらに新陳代謝がアップすることで太りにくい体へと変わっていきます。
ホットヨガで痩せないひともいる!その原因は?
ホットヨガで痩せない人もいますが、その原因は3つあります。
ホットヨガ後の食事
ホットヨガを行った後の2時間以内に食事すると、食べたものが吸収しやすくなる状態になっています。
ホットヨガで汗をかいた後はジュースやビールが飲みたくなったり、お腹すいて何かを食べたくなったりしますが我慢しましょう。
通う頻度が少ない
ホットヨガを行う頻度が少ないということです。
月に2回程度や週1回以下でのトレーニングだと、体内の余分な老廃物も効率的に排出されるようになることはなく、なかなか代謝を上げることはできません。
週3回程度で最低3ヵ月から半年続けることが望ましいです。
ホットヨガのレベル
ホットヨガを楽しみたいからと、ずっとビギナープログラムにしていませんか。
負担がない簡単なものを受けているとなかなか痩せません。
簡単な動きは消費カロリーが少ないので、慣れてきたら次のステップに進みましょう。
ホットヨガしてるのに太った!体重が増えてしまったワケ
ホットヨガをはじめてから太ったという人がいますが、運動をはじめると筋肉がついてきます。
筋肉は脂肪とくらべて重いので、体重が増えてきたのです。
太ったのではなく、筋肉量が増えたというとても喜ばしいことです。
筋肉量が増えれば代謝がよくなり、脂肪燃焼されるため引き締まった体になります。
ホットヨガの効果は、やり方に左右される
ホットヨガで痩せた人や逆に太ってしまったという人がいます。
それは、食事の仕方や運動量、通う頻度がによって違いがあるからです。
また、引き締まった体にはなったけど体重が増えたということは効果が出てるという事なので心配ないでしょう。
すぐには痩せることはないですが、週3回をまずは3ヵ月頑張って通ってみましょう。