あの人なんか老けた?急に老ける原因は何?

更新日:

年を重ねるにつれ、いろんな面で老化を実感し始めます。

数ヶ月ぶりに会った友人を見て「なんか急に老けた!?」
と思うことがあると、自分はどうなのか気になりますよね。

急に老けるのはなぜなのでしょうか?

老ける人の原因や習慣などを知り、若々しさを保つにはどうすれば良いかを考えていきたいと思います。

急に老けるのはなぜ?老けて見える原因は?

人が老けて見えるのには、以下のような原因があります。

老けて見える原因①肌にハリがない

肌にハリがないと一気に老けて見えてしまいます。

顔の皮膚が緩んだ感じで、ツヤがなくお化粧をしてものっぺりしてしまいます。

のっぺりした感じが老けて見られる原因となってしまいます。

老けて見える原因②髪にハリやコシがなくパサついている

髪はとても大事で、キレイなツヤがある髪は女性らしく若々しい印象にしてくれます。

髪がパサついていてコシがないと、全体的にパサついて見えてしまい老けて見られてしまいます。

老けて見える原因③シワやたるみ、クマがある

いわゆるブルドッグ顔です。

ほうれい線やフェイスラインのたるみ、目の下のクマが揃うとブルドッグのような顔になってしまいます。

なんだか不機嫌そうな印象を持ってしまいますよね。
不機嫌そうだと生活にもツヤがなさそうで老けて見られてしまいます。

老けて見える原因④シミがある

シミがあると5~10歳は老けて見えてしまいます。
シミがあるのとないのとでは、人の見方が全然違うんです。

シミ=お婆ちゃん

というイメージがありますよね?
大きければ大きいほど老けた印象になります。

 

急に老ける人の生活習慣

先述の老けて見えるトラブルは、30代を過ぎるといきなりでてきます。

なぜこれらのトラブルがいきなり出てくるのでしょうか?
急に老けてしまう人たちにはある共通した習慣がありました。

 

いきなり老ける人の共通した習慣は次のことが考えられます。

・紫外線対策をしていない
・運動不足
・乾燥している
・ストレスを溜めている

これらの習慣は活性酸素が体に溜まったままになり、急激な老化に繋がります。

活性酸素とは体のサビのことで、溜めたままにしておくと肌や髪のトラブルの原因になり、老化が加速します。
紫外線や運動不足、ストレスは活性酸素を増幅させるので、こういった習慣の人が急に老けやすいと言えます。

 

老化には気持ちが関係している!?

「なんか最近老けたなぁ」と思ってそのままにしておくと、どんどん老化は進んでいきます。

心の老化も顔に出てくるんです。

自分が老けたと自覚したときに「このままじゃダメだ!!」と思うかどうかで、その後に大きく影響します。

もっとキレイになりたいという前向きな気持ちによって、成長ホルモンが分泌されて老化を食い止めることができます。

感情まで老けないようにしましょう。

老化は気持ちからかも!?怯えすぎも老ける原因に!

老化は誰だってイヤなものですよね。 シミやシワやたるみ…体に老化が見えると焦るし落ち込みます。 しかし!! その焦りや落ち込みが老化をもっと加速させてしまうかもしれないんです!! 心の老化を防止するこ ...

続きを見る

 

老けないために前向きになろう!!

急に老けると焦りますよね。
でも、そこで落ち込まずに前向きな気持ちでアンチエイジングに励みましょう。

心が若いと見た目にも影響してきます。
生活にハリがあり、イキイキしている女性はとても魅力的です。

「老化」せずキレイに年を重ねていくためにも、前向きな気持ちがとても大事なのだと思います。

 



-美容
-, ,

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.