イケメンとは造語で「イケてる」に「面」と「men」をかけた言葉です。
なんとなく「顔立ちが整った男性のこと」とイメージできますが、ハンサムとはどう違うのでしょうか?
また、顔立ちはそこまで整ってなくてもイケメンと呼ばれていることがあります。
それはどういう人なのでしょうか?
今回は「イケメンの定義」について考えてみたいと思います。
もくじ
イケメンって何?イケメンの定義を教えて!!
イケメンというと芸能人だと誰を思い浮かべますか?
芸能界にはたくさんのイケメンがいますが、年代によってイケメンと感じる人が違うことがわかりました。
10代、20代が選ぶイケメン俳優ランキング2018
1位……菅田将暉、福士蒼汰
2位……山崎賢人、平野紫耀、千葉雄大
3位……新田真剣佑、山田涼介、坂口健太郎、竹内涼真
母性本能をくすぐるような可愛らしい顔立ちの方々が多いように思います。
30代が選ぶイケメン俳優ランキング2018
1位……綾野剛、小栗旬
2位……松坂桃李、玉木宏、佐藤健
3位……高橋一生、斎藤工、西島秀俊、福山雅治
30代が選ぶイケメン俳優さんたちは10代、20代に比べてぐっとセクシーさが増した気がします。
顔立ちが整っていることにプラスで大人の色気がある方達が多いようです。
40代が選ぶイケメン俳優ランキング2018
1位……福山雅治、木村拓哉
2位……西島秀俊、谷原章介、大沢たかお
3位……藤木直人、竹野内豊、坂口憲二
40代は顔立ちが整っていることにプラス経験値からくる雰囲気や渋さがあり、男としてカッコいいという気質の部分もありそうです。
このように年代によってイケメンと思う基準が違うようです。
これはイケメンには流行りが存在し、その流行りによって定義も変わってくるようです。
とくに10代20代のランキングにはそれが顕著に表れていますね。
顔が整っていることにプラスしてファッション、スタイル、ヘアスタイル、雰囲気、声、物腰などを総合してイケメンと呼ばれることが多いようです。
そこまで整った顔立ちじゃないのにイケメンって言われるのはなぜ?
芸能人でも一般の方でも、そこまで整った顔立ちではないのにイケメンと言われる方っていますよね?
それはどうしてなのかというと、プラス要素であるファッション、スタイル、ヘアスタイル、雰囲気、声、物腰などの中で優れたものがあるとイケメン風に見えるようです。
それはあくまでイケメンっぽい、いわゆる「雰囲気イケメン」です。
その人に似合ったヘアスタイルやファッションでオシャレだと、そこまで顔が整っていなくてもステキだなと思われるのです。
イケメンとハンサムの違いは?
では、イケメンとハンサムの違いは何なのでしょうか?
イケメンが流行りなのに対し、ハンサムはどの年代から見てもカッコいいと思われる顔立ち、というような気がします。
外国人の方だとオーランド・ブルームやベッカム。
日本人だと福山雅治やキムタクといったところでしょうか。
流行りに左右されず、どの年代にもカッコいいと思われるような顔立ちをハンサムというようです。
イケメンの定義はその時代の流行りによって変わる!
イケメンと呼ばれる男性の定義はその時代によって変わるようです。
今イケメンと呼ばれる男性は、可愛らしい顔立ちで、線が細いスラッとしたスタイル、肌がキレイなどの中性的な要素があり、爽やかな雰囲気の男性のようです。
ハンサムは時代に左右されないどの年代の誰もが認める顔立ちやファッション、ヘアスタイル、雰囲気などを兼ね備えた男性のことをいうようです。
これからも時代によって変わっていくイケメン事情に注目していくと面白いかもしれません。
Writer ういこ