結婚と恋愛は別物?夫婦と恋人の違いって何?

投稿日:

「結婚と恋愛は別物」とよく言われていますが、未婚の方にはよく意味分からないですよね?

しかし既婚者に聞くと、大好きな人と結婚したはずなのに「こんなはずじゃなかった」なんて意見を聞くこともあります。

夫婦と恋人はどうして別物なんでしょうか?

既婚者である筆者が感じていることをご紹介したいと思います。

夫婦と恋人の違いは求めるものの違いにあった!!

夫婦になること前提で相手選びをするのと、恋愛をすることだけを考えた相手選びとでは大きな違いがあるのです。

夫婦になる人を選ぶとき、どういった方がよろしいでしょうか?
自分が一生一緒に暮らすと考えると、堅実な人や落ち着いた人など内面や精神面を重視したいと思いますよね?

恋愛だけを考えた場合、もちろん内面や精神面も大事ですが、ルックスが良いことやドキドキさせてくれる人などが良いと考える人が多いのではないのでしょうか。

 

結婚と恋愛は別と考える女性はどういう意味で言ってるの?

女性の視点での結婚と恋愛の差を考えてみたいと思います。

恋愛をしているときは自分が思うままに時間を使い行動できます。
自分で稼いだお金は気兼ねなく自分で使うことができます。
ケンカしたときなどは少し距離をおいてクールダウンすることもできます。

しかし結婚をすると違ってきます。

結婚するということは一緒に生活をしていくということなので、
掃除、洗濯、食事などの家事は誰がするのか?

共働きなら分担が必要ですよね。

生活費はどうするのか?
もしなにか欲しいものがあっても金額にもよりますがパートナーに相談するべきかを考えたりします。

恋愛のときは思うままに使えていた時間も、家族のために「やらなければならない」ことが増えていくことによって少しずつ拘束時間ができてくるのです。

そして多くの場合、家事などは女性の方が比重が大きいので女性の方が負担が大きくなります。

これに育児も加わると仕事、家事、育児とやることが山ほど増えていきます。

 

男性が結婚に求めるものと恋愛に求めるものの違いは?

男性の視点からみる結婚と恋愛にも差があります。

男性が恋愛に求めるものをランキング

1位  一緒にいて楽しいと思える

2位  性格が合う

3位  スタイルが良い

男性が結婚に求めるものランキング

1位  性格が合う

2位  金銭感覚が合う

3位  価値観が合う

となりました。

恋愛に求めるものに比べて結婚に求めるものはかなり現実的になりました。

このランキングを見ると男性は
恋愛は「今一緒にいて楽しい」と思えるかどうか、
結婚は「より長く一緒に過ごす」ということを考えているのだと言えます。

 

結婚に繋がる相手選びは慎重に!!

女性と男性、どちらの視点から見ても結婚と恋愛は別と考える人が多いようです。

それは恋愛が今だけを考えて「好き」という感情のみでいられるからです。

しかし結婚となると10年後、20年後、30年後を見据えて相手を選ばなければならないのです。
好きで結婚した相手でも家事も育児も全て女性任せだとしたら「ちょっとは手伝ってよ」と不満が溜まったりするものです。

しかし結婚してから不満に思っても遅いのです。

そのちょっとした不満を10年、20年、30年と持ち続けなければならないと考えると結婚する相手は慎重に選んだ方が良いかと思います。

ぜひ、結婚を考えるのであれば相手選びは慎重にしましょう!!

Writer ういこ



-恋愛

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.