
そんなとき、自分のカラダや評判を守ることが最優先!
まかり間違って相手がそんな気になってしまっても困るし、変な噂を立てられちゃっても大変です。
事前にとれる防衛策や、当日気を付ける点をまとめたので、要チェックです!!
もくじ
付き合ってない男性を部屋に招き入れる前にしておくこと
彼氏以外の男性を部屋に入れないといけないシチュエーションで、予め準備しておくことについて紹介します。
二人きりにならないようにほかの人にも声をかけてみる
やっぱり最初に気を付けるのは、極力密室に二人きりにならないようにすることではないでしょうか。
仕事の用事だったら難しいこともあるかもしれませんが、プライベートの趣味の用事などであれば、共通の趣味を持つほかの友人にも声をかけてみましょう!
付き合ってない男性と二人になるのはちょっとリスクが大きいです。
女性の友人を多めに誘っておくとなお安心ですよ♪
女性の必需品を隠す
あげるお部屋の準備も大切です。
まずは女性ならではのアイテムを見えないところに隠しましょう!
生理用品やランジェリー、制汗剤やパジャマなどがそれ。
生理用品やランジェリーを隠すのは女性としてのマナーでもあるので、皆さん意識される方も多いと思いますが、忘れがちなのは制汗剤やパジャマ、それからシェーバーなどです。
普段見えないカラダの部分を連想させるようなアイテムは、男性の生々しい妄想を掻き立てるフックになりかねません。
ほかのオトコの痕跡をかくす
お付き合いしている方がいる場合や、本当に仲のいい男友達、兄弟がいて、あなたの自宅に遊びに来たりしていたら、その痕跡も隠します。
なぜなら、そういったオトコの痕跡は「ちょくちょく男を家に上げているオンナ」と認識されかねないから。
あとあと職場や友人の間でそんな噂を広げられたらたまりません。
男性物のスウェットや、普段あなたが読まない少年誌、飲まないお酒などはきちんとしまっておきましょう。
うっかり誰かが忘れていったタバコも同様です。
1人暮らしの女性の場合、防犯のために男性物の衣類をわざと外に干している方もいるかと思いますが、今回のような場合はしまっておいた方があらぬ誤解を受けずに済みますよ。
当日気を付けること
さて、いよいよ相手が部屋にやってきます。
プライベートな空間にいるということで、付き合ってないとしても普段よりパーソナルスペースが近くなることはよくあります。
なるべく女性性を感じさせないような服装やふるまいを心掛けましょう!
部屋着はNG!
自分の部屋だからと気を抜いてはいけませんよ。
そういうことになりたくないのなら、きちんといつもどおりの服装で迎えましょう!
せっかくのプライベートだからといって、ちょっと可愛い部屋着を着てしまったら、哀れな男性の勘違いを招く元です。
気持ち普段より露出も低めな服装をすることで、パーソナルスペースが近くなる部屋での安全を確保しましょう。
手料理はださない
いつも「料理上手」や「料理好き」を公言しているのならあまり問題はないのですが、そうでないならごはんは外で食べてくるか、コンビニでかるくつまめるものを用意しておくのが無難です。
あなたの手料理は、大事な彼のために取っておいてあげましょう♡
ひと段落しても絶対お酒は飲まない、飲ませない
あなたの部屋にいる間は、絶対にお酒を飲んではいけません。
相手が飲むのもNG。
お酒の回った思考回路はとっても危険です。
例えあなたが酔っていなくても、相手の男性が酔ってしまってその気にでもなってしまったら、私たち女性の力では止めるのはほとんど不可能です。
大丈夫、なんてタカをくくってはいけません。
「女」と意識させないように淡々と乗り切ろう!
付き合ってない男性を家に上げる。
これはとってもリスキーなことです。
自分の身を守るのは自分しかいないということを肝に銘じて、ちょっとやりすぎなくらい気を付けるのが、あなたの為にも相手の為にも良いですよ♪
Writer mikan