みなさんはラム肉にダイエット効果があることをご存知ですか?
正直なところラム肉にはあまり馴染みがないという方や、臭みが気になるという方もいらっしゃるかと思います。
今回は、そんなラム肉に関する情報やレシピをお届けいたします。
もくじ
ラム肉で痩せた?!ラム肉の栄養やダイエット効果とは?
まずは、ラム肉の栄養やなぜダイエットに効果的なのか?など、ラム肉の基本的な知識からご紹介していきたいと思います。
おさらいになりますが、ラム肉とは、生後1年未満の子羊のお肉のことを指します。
生後1年以上経っている子羊のお肉はマトンと呼びます。
ラムとマトンですと、ラム肉のほうが柔らかく臭みやクセも少なく食べやすいと言われています!
では、ラム肉の栄養について見ていきたいと思います。
ラム肉も他のお肉同様にたんぱく質の供給源となります。
また、ビタミンB群も豊富です。
▷ビタミンB1…糖質の代謝を助けエネルギーに変えてくれます。疲労回復にも効果があります。
▷ビタミンB2…細胞を作り出し再生するときに必要なビタミンである。糖質や脂質、たんぱく質の代謝もサポートしてくれる。
▷ビタミンB6…たんぱく質を分解し、エネルギー産生のサポートをする。
神経伝達物質の合成も助け、脳を正常に保つ働きをしています。
▷ビタミンB12…葉酸とと一緒に、身体に酸素を運ぶ赤血球を作り、貧血を予防するビタミンです。
ビタミンB群は美容のために積極的に摂りたい栄養素なので嬉しいですね!
そして、ラム肉の特徴となっている栄養素がL-カルニチンというものです。
聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。
L-カルニチンは必須アミノ酸であるリジンとメチオニンを原料とし、ビタミンや鉄などの働きを借りて、肝臓や腎臓で合成されるアミノ酸の一種です。
体内で合成される量は歳と共に少なくなってしまうそうです。
また、肥満気味の方は不足気味の傾向にあるとのことです。
カルニチンには、脂質を筋肉に運び代謝を調節する働きがあり、中性脂肪や脂肪酸の燃焼を促進させると考えられています。
そのため、体脂肪を貯めにくくしてくれるんだそうです!
そんなカルチニンが多く含まれているため、ラム肉やマトンなどの羊肉はダイエットに効果的と言われているんですね!
カルニチンの量としては100gあたりで
*ラム肉…80mg
*マトン…208.9mg
*豚肉…35mg
だそうです!
豚肉の2倍もの量が含まれているんですね!
そして、ラム肉よりマトンのがカルニチン含有量が多いですね。
脂質の代謝が良くなるため、コレステロールの増加も抑えられると言われています。
また、ラム肉そのものも低コレステロールな食材です。
さらにコレステロール値を下げる効果のある不飽和脂肪酸も含まれているんだそうです。
そして、鉄分も豊富であるため貧血気味な方にもおすすめの食材と言えます。
ラム肉の中でもダイエット効果が高い部位ってあるの?
では、ラム肉の栄養について見たところでラム肉の部位についても見ていきたいと思います。
ラム肉も他のお肉と同様に、肩、肩ロース、ロース、バラ、モモなどがあります。
部位による栄養素の含有量にあまり大差は無いようです。
好みや料理に合わせて使い分けられると良いですね。
・肩…赤身と脂肪のバランスが良い。モモ肉と比べて脂肪が多く美味。
しゃぶしゃぶ、ジンギスカンに向いています。
・ロース…肉質は柔らかく、上品な味わい。ラム肉でロースといえばラムチョップが有名。
ソテーやグリル、ステーキに向いています。
・バラ…ラム肉の部位で一番、旨みがある。ラム特有のクセもあるので、濃いめの味付けやスパイスとよく合います。
煮込み料理、丸ごとローストするのが向いています。
・モモ…ラム肉の部位の中で一番、脂肪が少ない。肉感たっぷりで食べ応えがあります。
あっさりしているので食べやすく、ステーキやロースト、煮込み料理に向いています。
部位による特徴の違いを覚えられると良いですね!
ラム肉は鮮度が落ちやすいので、早めに使い切り、余った分は冷凍保存がおすすめです。
ラム肉特有の臭みを抑えたダイエットレシピのご紹介
続いて、ラム肉のレシピをクックパッドからご紹介します!
赤ワインラム肉トマトカレー❀新じゃが入り by furu__rina
臭み少なく*ラム肉のバター焼き~焼肉風~ by 狐ト白ノ曼珠沙華*
どのレシピも臭みを抑える工夫が盛り込まれていて参考になりますね。
そして、とても美味しそう!
ラムチョップは、おもてなしやお祝いの際など、いつもより豪華にしたい時にもぴったりですね。
ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか?
普段の食事にラム肉も加えてダイエットを促進させましょう!
今までラム肉に馴染みがなかった方も取り入れるハードルが下がったのではないでしょうか?
牛や豚など他のお肉のように、ラム肉も使えば料理の幅も広がり、ダイエットにも一役買ってくれるとは嬉しいですよね!
私もラム肉のお料理を作ってみようと思いました!
Writer 凛