生理が終わると、心も体も晴れやかになり、やる気に満ちてきますよね!!
生理後のことをキラキラ期といいます。
1 ヶ月のうちで一番元気でキレイな時期です。
この時期に合った食事をとることで、もっともっと美くしくなりましょう!!
もくじ
生理後が美容に向いていると言われるのはなぜ?
この時期が美容に向いていると言われているのには女性ホルモンが関係しています。
女性ホルモンには、美ホルモンと呼ばれているエストロゲンと母ホルモンと呼ばれているプロゲステロンの2種類あります。
美ホルモンはその名の通り、女性を美しくしてくれるホルモンです。
生理後から排卵のあたりまではこの美ホルモンが優位になります。
なので生理後は女性が1ヶ月のうちで一番美しくなれる時期なのです。
生理後、私たちの身体にはこんな変化が♡
生理後のキラキラ期にはこんな良いことがあります。
身体面の変化
・代謝が上がり、太りにくく痩せやすい。
・肌の水分量が上がり、ツヤツヤになる。
・シミができにくい。
・肌が丈夫な時期なので荒れにくい。
・頭皮が強くなるので、カラーやパーマで荒れにくい。
・お通じが良くなる。
精神面の変化
・明るく前向きになれる。
・落ち込みにくくなる。
・活動的になる。
・ストレスを感じにくくなる。
などです。
女性にとって一番幸せを感じやすい時期ですよね。
生理後のキラキラ期を無駄にしないためにすべきこと
この時期に摂ると良い栄養素
・鉄分
生理後は生理中に血液が失われていることで、鉄分が不足しがちです。
鉄分は血液を作る栄養素なので、補給してあげることで体をリセットしてあげましょう。
鉄分が含まれる食材は
牛肉、豚肉、レバー、卵、ほうれん草、ひじき、納豆、枝豆など。
・亜鉛
亜鉛には新陳代謝を活発にする働きがあります。
生理後に亜鉛を摂ると、細胞の生まれ変わりが活発になるので肌がキレイになります。
亜鉛を含む食材は
牡蠣、エビ、うなぎ、まぐろ、卵、豚肉、牛ヒレ肉、大豆製品、のりなど。
・L-カルニチン
この栄養素はダイエットに効果的で、脂肪の燃焼を促してくれます。
生理後の痩せやすい時期に摂ることで、ダイエットを助けてくれます。
L-カルニチンが豊富な食材は
牛肉、豚肉、ヤギ肉、かつお、牛肉、チーズ、卵など。
ご紹介した鉄分、亜鉛、L-カルニチンの全てが含まれている食材が卵です。
卵は調理方法がたくさんあり、食べやすい食材です。
1日に最低1個は食べることをオススメします。
食事以外にやった方がいいこと
朝、太陽の光を浴びる
このキラキラ期に、生理中にかかった体の負担をリセットしましょう。
そのためには生活リズムを整えることが大事です。
太陽の光は、体だけでなく心の健康も保ってくれるので、
なるべく決まった時間に20分程浴びるようにしましょう。
まとめ
生理後のキラキラ期は1ヶ月のうち約1週間と限られています。
その限られた時間に、より磨きをかけることで生理前の負担が減ります。
生理後の楽しい時期をもっともっと楽しく過ごせるように、食事にも気をつけてみてくださいね!!