一日の大半を過ごす職場。
居心地が悪くては仕事にも集中できないし、なにより行きたくなくなっちゃいますよね。
特に女性の先輩は難易度大!
彼女たちと仲良くなって楽しいオフィスワークを手に入れましょう!!
もくじ
厄介な先輩女性のタイプ別の接し方
「もしかして先輩に嫌われてるのかな…?」
そう思うことってありませんか?
職場の先輩に嫌われちゃったら仕事のやりにくさは倍増!!
そんなことにならないように、大体の先輩の属性に合わせて対策を練りましょう。
女上司のタイプ①まるでお城!?女王様タイプ
このタイプは自分に自信があり、自分の言うことが絶対!
実は意外と多いタイプです。
対策は、言われたことには口ごたえせず「はい!」ということ。そのあと、質問の形で意見するのがお勧め!
女上司のタイプ②気分はアイドル?お姫様タイプ
仕事よりも何よりも、男の子に可愛いといわれることに命を懸けるタイプ。
正直仕事はできない人が多いです。
このタイプの先輩には私も先輩のように可愛くなりたいです!っていう憧れの敬意を全面に出していくとうまくいきやすいです。
女上司のタイプ③目指せ管理職!バリキャリタイプ
そこらの男よりよっぽど仕事ができるバリキャリタイプは、お姫様タイプを毛嫌いしているケースがあります。
見た目に現を抜かし過ぎず、きっちり仕事に取り組むことで印象UPできます。
女上司のタイプ④毎日いつでも忙しい!忙しいことに酔っちゃうタイプ
バリキャリタイプと似ていますが、こちらはさして周りからの評価が高くないのが特徴。
「忙しい」と「時間がない」が口癖だけど、無駄な動きも多いです。
「お手伝いすることありますか?」や「先輩いつも遅くまで仕事していて恰好いいです!」など、無駄な『忙しい』を肯定してあげましょう。
職場の先輩女性!うまくやるにはどうしたらいい?
女性というのは元来承認欲求の強い生き物です。
自分の話を聞いてくれたり、褒めてくれたりする人が大好きです。
相手によりけりで熱度は違いますが、「憧れてます」と言われて嫌な気分になる人はいません!
基本そこを軸に会話をすれば、嫌われるほどのマイナス印象は回避できるでしょう!
注意点は、あまりに八方美人にならないよう、攻略メインターゲットを定めること。
女王様タイプかバリキャリタイプに可愛がってもらえると社内での居心地がよくなるので、そこを狙うのがお勧めです。
さらに、絶対ほかの先輩の悪口には参加しないこと。
どんな人間関係でも大事ですが、そんな話になってきたらさりげなくお手洗いに立ったり、全然知らなかったです~ととぼけておきましょう。
先輩に嫌われるタイプはこれ!あなたは大丈夫?
自分が先輩の目線になって考えてみればわかるはず!
学校やバイトで嫌だなぁと思ったタイプにならないようにしましょう。
先輩に嫌われるタイプ①やる気がない
これは言わずもがなです。
やる気のない子には教える気だって湧きません。
先輩に嫌われるタイプ②生意気
どんなに自分の学力が高くてその先輩より見た目が上かもって思っても、生きてる年数・会社にいる年数は間違いなく先輩のほうが上。
それを忘れてはいけません。
先輩に嫌われるタイプ③媚びを売ってるのがバレバレ
本心ではない媚びはばれた瞬間、不快にしかなりません。
仲良くするのは大事だけれど、本心から仲良くしたいと思っているのでなければ、適度な距離感を保ちましょう。
先輩に嫌われるタイプ④男の事しか考えてない
いわゆるぶりっこですね。
女から見てこれ以上ないほど不快なタイプですね。
先輩だけでなく同期からも距離を置かれてしまうでしょう。
人間関係を円滑にして、快適なオフィスワークを手に入れよう!
いつの時代も女性が集まればそこに派閥や嫌がらせはつきもの。
だからこそできるだけ回避して、穏やかに生活していきたいですよね。
この記事を参考に、あなたの生活が穏やかになれば嬉しいです☆
Writer mikan