あげる前に読んで!ママ達が本当は嬉しくなかった出産祝い5つ

投稿日:

バースデープレゼントや結婚祝いより難しい…でも、祝福の想いをこめて贈りたい出産祝い。

悩みながら選んだ出産祝いに対し、

「貰っておいて何だけど、嬉しくないお祝いだったな…」
「いただいた方が迷惑だった…」

なんて本音も、SNSではチラホラ見かけます。

プレゼントされる方もする方も、残念な結果とならない為に、「本当は嬉しくなかった出産祝い」を5つ、ご紹介したいと思います。

まずは出産祝いの基本的なマナーをおさらい!

最低限のマナーとして、次の3点はどんなお祝い事にも適しません!

◆香典返しなどで使用されることの多い日本茶

◆さびしい別れを思わせるハンカチ

◆縁切りイメージの刃物

もちろん、出産前から赤ちゃん用品をプレゼントすることもタブーとされています。

職場の産休などでお祝いを渡す場合は、ママさん向けのプレゼントとしてスキンケア用品やカフェインレスの飲み物など、マタニティグッズが喜ばれるでしょう

 

また、出産祝いを贈る適切なタイミングですが、ママが落ち着いた産後一週間から一ヶ月の間が好ましいです。

 

ぶっちゃけ嬉しくない!出産祝いで迷惑だったもの

では、実際に出産祝いを貰ったママ達の、「せっかく貰ったのにいらなかった…」といった本音をご紹介して参ります!

趣味・サイズの合わないベビー服

プレゼントとはいえ、可愛らしいベビー服は選んでいる時も楽しいですよね。

ただ、ママさんの好みに合わない場合や、サイズ・素材の合わないベビー服は、出産祝いとしては迷惑だったものになりかねません。

ベビー服をプレゼントしたい方は、好き嫌いが分かれるキャラクターものや着ぐるみものは避け、シンプルかつ無難なデザインの方が失敗も少ないでしょう。

サイズについても、生まれてすぐに着て貰おうとは考えず、1歳頃から着用が出来、その後半年から1年ほどのあいだ重宝する「80cm・90cm」を贈る方が喜ばれます!

 

消耗品なのに迷惑だったもの!?おむつ・おむつケーキ

赤ちゃん用品として使用量の多いおむつの他に、赤ちゃんのおもちゃ、ママ向けのスキンケア用品やなどをデコレーションして贈る、おなじみの「おむつケーキ」。

ただ、いくら可愛くラッピングが施されていても「おむつがむき出し・丸まっている」といった点で、不衛生さや面倒を感じる方も…

また、単純におむつをプレゼントする事も嬉しくない点があります!

おむつと一口に言っても、メーカーによって使用感もサイズもバラバラ。

サイズが大きいなら、まだ今後の成長次第で活用できますが、使い心地が合わないが為に、湿疹やかぶれなどの肌トラブルを起こしてしまう事も少なくありません。

赤ちゃんの肌は大変敏感な事と、サイズアウトなどの可能性も考え、おむつのプレゼントは控えた方がベターでしょう。

 

赤ちゃんの成長は早い!靴・靴下

ミニチュアの様な愛らしさが溢れる、ベビー靴やベビー靴下。

可愛さ溢れる赤ちゃんの足下グッズですが、出産祝いには、迷惑だったものとしてあげられる事もしばしば。

https://twitter.com/newlife236/status/1010103013510299648

もし足下グッズをプレゼントしたい場合は、赤ちゃんの成長具合と季節をしっかり考慮し、サイズや素材を吟味して選びましょう!

 

使う期間は短いのにかさ張る…おくるみ

出産祝いとしては、お決まりと言っても良いおくるみですが、使用する主な期間は、首がすわるまでの3ヶ月~5ヶ月ほど。

そう考えると、おくるみの使用期間って、とっても短いですよね?

他の方のプレゼントとカブる恐れや、収納スペースを陣取る様な嬉しくない結末も考慮し、控えた方が良いかも知れません。

 

定番かと思いきや…スタイ(よだれかけ)

赤ちゃんならどんな子でも使いそうな「スタイ(よだれかけ)」。

でも実は、ヨダレが少ない子もおり、スタイ(よだれかけ)が全く活躍することの無いまま成長する赤ちゃんもいます!

ヨダレが出やすい・出にくいは、個人差になりますので、一概に迷惑なプレゼントだとは言えませんが、出産祝いとして贈るには、人を選ぶことも事実でしょう。

 

定番プレゼントにも注意が必要!

出産祝いとしては定番になっているおむつケーキやおくるみ…実は迷惑になる可能性があることが分かりました。

出産・子育てをしたことのある人ならそういった不便さや苦労も分かるのでしょうが、出産をしたことがなくて友達に出産祝いを贈る場合は、友達の好みや欲しいものを確認してからプレゼントを決める方が良さそうですね!

 

Writer はせがわ



-ライフスタイル

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.