ダイエットを行うのに最も適した季節は、春と言われています。
代謝が落ちてバテやすい夏や、食欲の秋、脂肪を蓄えやすい冬よりも、
気温が上がり陽射しが心地よい春こそが、ダイエットを始めるチャンスです。
今回は、なぜ春が一番痩せやすい時期なのか、また、春に効率よく痩せる為にはどのような方法が良いのか説明します。
もくじ
春が痩せやすいと言われるのはなぜ?
秋から冬にかけては、気温も低く活発に体を動かそうとしなくなりますし、夏は暑すぎて運動する気になりませんね。
春は気温もちょうど良く、心地よい穏やかな気候なので動きやすくなります。
動くことで代謝が良くなり痩せやすい体に。
また、新しいことに挑戦しようというモチベーションも上がる季節なので
ウォーキングやジョギングなどやる気が出やすくなります。
それに、春には痩せやすい成分が豊富な野菜が多いです。
それらを食べることと運動することで相乗効果が出て痩せやすい体になるのです。
代謝がよくなる
痩せる為には代謝を上げなければなりません。
代謝を上げるには、筋肉量を増やすこと、これが一番です。
筋肉が増えれば脂肪も燃焼しやすくなりますから、
有酸素運動の効率も良くなりますし、ダイエット効果も高まります。
有酸素運動(ウォーキングやランニング)で脂肪を燃焼させ、
無酸素運動(筋トレ)で筋肉を増やせば、代謝が上がり自然と痩せやすい体になるのです。
春野菜は痩せる成分が豊富
春野菜には、苦みが多い山菜、野草などが豊富です。
この苦み成分には、ポリフェノールと植物性アルカロイドと呼ばれる成分などが多く含まれており、
これらを食べることで痩せやすい身体になります。
ポリフェノールは、抗酸化作用があり老化を防いでくれますし、植物性アルカロイドは、体のデトックス効果や新陳代謝を促してくれます。
山菜では、ふきのとうやわらび、たらの芽やぜんまいなど。
春野菜には、春キャベツや菜の花、たけのこやさやえんどうなどがあります。
春に効率良く痩せる方法
痩せる為には、まず代謝を上げることと食事に気をつけることです。
そこで、どのような運動をすればよいのか?春野菜はどのようにして食べればよいのか?を知っておきましょう。
効率的な運動方法
有酸素運動と筋トレの両方をすることでさらに効果を得やすくします。
有酸素運動+筋トレで脂肪燃焼して痩せる方法を動画で紹介します。
自宅で有酸素運動!脂肪燃焼
自宅で筋トレ!お腹痩せスクワット
春の野菜を食べよう
むくみ解消、デトックス、疲労回復効果ありのふきのとう味噌レシピ
①ふきのとうを刻んだものを油をひいたフライパンで入れて炒める。
②炒めたら味噌とみりんを入れ水分を飛ばしながら弱火で炒める。
③最後に砂糖を入れて完成です。
代謝促進、脂肪の燃焼を助ける働きがある菜の花の辛し和えレシピ
①菜の花を塩少々加えたお湯に入れて湯で3㎝の長さに切って水けを切る。
②辛子と醤油を混ぜ合わせた中に菜の花を入れて味をなじませて完成です。
危険!春にブクブク太る人もいる
先程、春は痩せやすい季節だと言いましたが、太りやすいという意見もあります。
その理由は、自律神経の乱れや基礎代謝の低下、暴飲暴食が挙げられます。
春に太ってしまう原因
自律神経の乱れ
春になると、気温が上がり日射時間も冬場と比べて長くなります。
冬の生活に慣れた体に変化が起き、自律神経を乱してしまいます。
そうなると、体がむくみ老廃物がそのまま蓄積してしまい太りやすい体質を作り出してしまいます。
基礎代謝が低下
冬場は寒く運動量が減ってしまいます。
そうなると、基礎代謝が低下し、食べた物が消費されずに、体に蓄積されてしまいます。
それに、冬場は家の中で過ごすことが多く、間食など食べ癖がついてしまっていると
春になっても空腹時以外でも口寂しさからつい食べてしまうことから太る原因になります。
春に太らない為の回避方法
春は歓迎会やお花見などイベントが多く、お酒を飲む機会が増えますが、
暴飲暴食をやめて規則正しい食生活を送りましょう。
また、食べているばかりでは消費しないので、運動も必要ですし、ストレスをためないことも大事です。
そうすることで自律神経の乱れが清浄の戻ります。
まずは、運動して筋肉をつけ代謝を上げた上で、食生活にも気を付ければ太らい体質になれるでしょう。
まとめ
ダイエットするには春が一番良い季節です。
冬の寒い気候からだんだん温かくなってきて日差しが気持よくなり春は活動しやすくなります。
だからこそ、この時期に運動して筋肉をつければ代謝が上がり痩せやすい体になれるんです。
また、春野菜にはデトックス効果のある食材が豊富なのでどんどん摂取しましょう!
ただ、春はイベントなどが多く暴飲暴食になりがちなのでブクブク太る人もいるので気を付けなければなりません。
まず痩せる為には運動と筋力をつけることから初めていくことを心がけてがんばりましょう。