韓国のモデルや女優、アイドルといえばあのツヤツヤ光るお肌が特徴的ですよね。
あんなお肌になりたい・・・!
そう思っている方におすすめしたいのが「水光肌」!
韓国で生まれたこの肌が、今トレンドに敏感な女性の間で大人気となっています。
ここではそんな大人気の水光肌の作り方をご紹介します!
もくじ
水光肌って、どんな肌?
水光肌とは韓国語で「ムルグァンピブ」といって、水で濡れたようなツヤをたたえた肌のことを指します。
日本でいうツヤ肌を「極限まで進化させたような感じ」というと、イメージしやすいかもしれません。
水光肌は、そのツヤ感でお肌のしみ・しわ・くすみといったアラをカバーしてくれるので、厚塗り感なくお肌を綺麗に見せてくれるのが最大の特徴です。
ツヤ感は若々しさの象徴でもあるので、大人女性にもおすすめの肌メイクなのです。
テカリに見えない水光肌の作り方
ツヤのある肌に見せたいけれど、ツヤは一歩間違うとテカリに見えてしまうのでコントロールが必要不可欠です。
ここからはテカリに見えない水光肌作りのポイントをご紹介します。
水光肌のポイント①水光肌はスキンケアが命!
綺麗なツヤ感は、メイクだけでは出せません。
また乾燥した肌では過剰に皮脂が分泌されてしまうので、せっかくのツヤ感がギトギトとしたテカリ肌に見えてしまう恐れがあります。
テカリに見えない水光肌作りは、しっかりしたスキンケアがあってこそ!
きちんと保湿されたお肌は透明感アップにつながるので、より綺麗なツヤ感を出してくれます。
化粧水でお肌にたっぷり水分を与えたら、乳液もしくはクリームでその水分をしっかり閉じ込めましょう。
乾燥の気になる部分には重ね塗りもお忘れなく♡
水光肌のポイント②粉のアイテムは極力避ける
ツヤ感を出すためには、なるべく粉のアイテムを減らすことが大切。
クッションファンデーションやリキッドファンデーションでせっかくツヤ感を出したのに、チークやハイライトをパウダーで入れてしまえばそのツヤ感を損ねてしまいます。
水光肌を作るなら、リッキドやクリームタイプのアイテムを選びましょう。
もちろんリップもツヤ命のうるツヤ系で仕上げれば、水光肌に素敵な相乗効果をくれますよ!
ハイライトは水光肌の為の必須アイテム!!
ハイライトは、光が当たってツヤに見える部分にのせていきましょう。
・おでこ
・目の横から頬骨にかけてのCゾーン
・鼻筋
・目頭
・眉下
・あご
・唇の山
この7ヶ所はマストです。
ほうれい線の気になる方は、ほうれい線上にもうすーく入れてあげると、光の反射でしわが気にならなくなるのでおすすめです♡
水光肌のポイント③テカリに見えるポイントにだけお粉をのせて♡
それでは最後の仕上げです。
パウダー系を使わずに作ったお肌は光を反射して綺麗なツヤ感を出していると思います。
が、ここでしっかり鏡をチェック!!
本来反射していないところまで光を集めていませんか?
・小鼻のくぼみ
・頬の中央(頬骨の上はツヤ感があってOK!)
・鼻の頭(鼻筋よりも光を集めていたら、それはテカリと認識されます)
この3ヶ所は本来あまり光の集まらない部分です。
特に小鼻のくぼみと鼻の頭は皮脂分泌も盛んな部分なので、テカって見える恐れ№1の危険地帯!!
ここにだけ、お粉をのせて光をトーンダウンさせましょう。
お粉は軽めにつけるのがポイントです。
肌にのせる前に手の甲で調節しておくと失敗せずにできます♪
水光肌をマスターして、生き生きとしたお肌に♡
綺麗に光を反射するお肌は、溌溂とした女性に見せてくれる美人のチェックポイントのひとつです!
テカリ知らずの水光肌の作り方をマスターすれば、そんな美人なお肌が自分で作れちゃいます。
お肌美人になって、毎日のメイクを楽しんでくだいね♡
Writer mikan