今と昔の付き合いたくない男性の職業ランキングTOP3

投稿日:

今も昔も「この職業の人とは付き合わない方が良い」
と言われる職業ってありますよね。

性格もルックスも良いんだけど…職業がなぁ…

そんなふうにマイナスイメージをもってしまう職業が今と昔では変化してきているんです。

女性の中でどんな変化があるのかを調査してみました。

昔の付き合いたくない男性の職業TOP3

昔は「3bとは付き合うな」といわれていました。
その付き合いたくない職業TOP3のbから始まる職業をご紹介します。

【昔】付き合いたくない職業1位 美容師

とても優しく細やかなところまで気を使ってくれる美容師さんですが、彼氏にすると女性関係で苦労しそうだということで、昔は付き合いたくない職業1位にランキングしていました。

女性を接客する職業なので、女性との会話に長けていて女性の喜ぶコツをよく理解しています。
不特定多数の女性相手なので彼女になったら心配が尽きないという理由です。

【昔】付き合いたくない職業2位 バンドマン

まだ売れていないバンドマンは、バンド活動に支障がでることからあまり働かないヒモ体質の人が多い傾向にありました。

そのことから2位にランキングしています。

自分を客観的に見ることができないナルシストで、バンド第一で彼女をあまり大事にしないイメージがあったようです。

【昔】付き合いたくない職業3位 バーテンダー

昔はホストとバーテンダーの境界が曖昧で、女性を楽しませることが仕事で不安になることが多いことから3位にランキングしています。

お酒を飲むので多数の女性と親密な関係になりやすく、
生活リズムも普通とは違うので浮気をしやすい環境にあるのだとか。

女性相手の職業なので、付き合ったとしても秘密にしないといけなかったりと
堂々としたお付き合いができないなど女性が苦労する職業だそうです。

 

今の付き合いたくない男性の職業TOP3

今では付き合いたくない職業は3Bから変化しています。

ランキングと女性の意見をまとめてみました。

【今】付き合いたくない職業1位 飲食関係

・重労働で低賃金だから (26歳 女性)

・不安定、不定休(24歳 女性)

・休みがないから生活リズムが合わなそう(31歳 女性)

【今】付き合いたくない職業2位 医師

・家族が気難しそう(32歳 女性)

・プライドが高そう(34歳 女性)

・不規則で忙しそうだから子育て手伝ってくれなそう(28歳 女性)

【今】付き合いたくない職業3位 教師

・理屈っぽいイメージ(29歳 女性)

・学校という狭い場所で偉い存在だから視野が狭そう(36歳 女性)

・学校が忙しそうだから彼女のことを考えてくれなさそう(25歳 女性)

・先生に限って子育ては手伝ってくれなさそう。(30歳 女性)

 

昔と今の付き合いたくない男性の職業の変化はなぜ?

昔と今を比べてみると、昔は女性関係の不安が原因で付き合いたくないという理由なのに対し、
今は不安定や不定休、家庭の理由など将来性を考えた意見が多いと感じました。

これは女性が恋愛をする上で相手に安定を求めていることがわかります。
安定した恋愛をして安定した結婚をして普通の幸せを求める女性が増えているのです。

安定といっても、収入の面だけではなく、家族と過ごす時間がちゃんと確保されるか、福利厚生がしっかりしているかなどを重視しているようです。

 

付き合いたくない職業はあくまでマイナスイメージ!!その人の本質を見て!!

そうはいっても好きになったら職業なんて関係ないものです。
あくまでマイナスイメージなので職業で判断せずにその人自身の本質を見てくださいね。

どうしてその職業に就きたかったのかなど聞いてみても良いかもしれません。

マイナスイメージに流されず自分自身でその人を見極めてください。

Writer ういこ



-恋愛

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.