有酸素運動ではやせない!有酸素運動にまつわる誤解

更新日:

ダイエットには有酸素運動が効果的!と、一生懸命早起きをしてウォーキングをしているけど、
一向に痩せないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

一方、有酸素運動だけでは痩せないという話もよく耳にします。
なぜ、このような正反対の意見があるのでしょうか?

ここでは有酸素運動を取り入れて上手に痩せるための方法を紹介しましょう。

有酸素運動だけでは痩せないと言われるのはなぜ?

有酸素運動は英語でエアロビック・エクセサイズといい、文字通り酸素を体に取り入れながら行う、負荷の小さな運動のことです。

ウォーキングやジムでのランニングマシンが代表的な有酸素運動でしょうか?
ランニングマシンで30分ほど走れば汗びっしょりになってさぞかし痩せるに違いないと思う方も多いはず。

ところが近年の研究では、有酸素運動だけでは痩せないばかりか、かえって痩せにくい体を作ってしまうという報告があるのです。
いったいなぜでしょう?

人の身体は摂取エネルギーより消費エネルギーを多くしていけば当然痩せていきます。

有酸素運動は体脂肪を燃焼するには効果的と言われているため、取り入れたいと思う方も多いはず。
しかしそこにはいくつかの落とし穴があるのです。

まず正しい有酸素運動のやり方を知っておきましょう。

◆酸素を十分に取り込みながら20分以上行う

体内の脂肪を分解するには血中に十分な酸素が必要です。

全力で走ったり激しい動きは無酸素で行われることが多いため脂肪燃焼効果は見込めません。

また脂肪は燃焼されるまで20分以上かかる性質があるため最低でも20分以上行いましょう。

◆負荷を増やしていく必要がある

有酸素運動を行い、体内に十分酸素が取り入れられているかどうかは、心拍数が増えているかどうかで確認できますが、
ヒトの体は負荷に慣れて強くなっていくため、いつも同じ負荷であれば消費カロリーも落ちていくという結果となります。

◆脂肪と一緒に筋肉まで落ちてしまう

有酸素運動は脂肪を分解するには効果があります。

しかし「有酸素運動だけ」という運動の仕方だと、脂肪のみならず筋肉さえも落としていってしまいます。

体重そのもの落ちますが基礎代謝も減るため、かえって有酸素運動ができないときには筋肉での消費が少ないため太りやすい体質になってしまうことになります。

 

有酸素運動と無酸素運動、それぞれの効果とは?

体の中に入ってきた脂肪は、筋肉に燃やされるために血液中に運ばれて行きます。
しかし運動していない筋肉は脂肪を燃やしてくれませんので、使われなかった脂肪はすべて体脂肪として蓄えられていくのです。

運動には有酸素運動のほかに無酸素運動といわれるものがあります。
この両方があってこそダイエットは成功します。それぞれの特徴と効果をご紹介しましょう。

◆有酸素運動の特徴と効果

それほど強い力は必要とせず、継続的に弱い力が筋肉にかかり続ける運動のことを言います。

筋肉のエネルギー源として体内に蓄積された体脂肪を燃やして使います。
燃焼材料として酸素が必要で、20分以上続けることで脂肪燃焼が効率的に起こります。

ジョギング・ウォーキング・エアロビクス・踏み台昇降などがあります。

⇒体脂肪を燃やすためダイエット効果があります

◆無酸素運動の特徴と効果

瞬間的に強い力が必要な運動で、エネルギーとして筋肉に貯蓄していたグリコーゲン(糖質)を使います。
短時間の運動で筋肉を作り、鍛えることができます。

筋力トレーニング、短距離走などがあります。

⇒筋肉を作り、鍛え、基礎代謝量を増やす効果があります

 

有酸素運動、無酸素運動どちらもダイエットには必要なのです!!

 

有酸素運動で効果的に痩せる2つのポイント

有酸素運動は体脂肪を減らす効果があるためダイエットには大変効果的です。
欠かせない運動です。

しかし効果的に痩せるためには先に説明した落とし穴に陥らないために、ポイントがありますので、ご紹介しましょう。

①先に無酸素運動(筋肉トレーニング)を行ってから、有酸素運動をおこなう

ダイエット効果を目的とする場合は運動の順番が重要になります。

筋肉トレーニングなど無酸素運動自体はは実は消費エネルギー量は多くなく、体脂肪もそれほど燃焼されません。

しかし、無酸素運動を行うことによって交感神経を刺激しアドレナリンを分泌させます。
少し時間をおいて成長ホルモンも脳から血液中に流れ込みます。
この成長ホルモンは最も脂肪を分解してくれるホルモンと言われており脂肪燃焼を促進し、基礎代謝を高めます。
この基礎代謝が高まった状態で脂肪そのものを燃焼する有酸素運動を行うことで最大効率で体脂肪を燃やすことができるのです。

②短時間であっても日常の中に取り入れていく

無酸素運動(筋肉トレーニング)の再生時間は48時間と言われています。
したがって筋トレ後は48時間の時間を置くこともシッカリ筋肉を作るポイントです。

全身にはたくさんの筋肉がありますので毎日5分でも10分でも場所を変えながら筋トレをしていくとよいでしょう。

その後の有酸素運動は20分以上、少し息が上がるくらいのウォーキングなど毎日無理なく続けるようにしましょう。

 

有酸素運動で脂肪を燃焼、スリムで健康な毎日を

女性にとってダイエットは大事な問題。
食事制限に運動と一生懸命頑張っているのに、効果が出ないのは辛いですね。

身体の仕組みをきちんと知って、無駄な脂肪にサヨナラ!
スリムで生き生きした日常を過ごしていきましょう!



-ダイエット

Copyright© Twinkle , 2023 All Rights Reserved.